映画「Winny」を見た。面白かった。Winny事件の逮捕起訴、地裁公判、同時期に起こった警察の裏金事件を絡めてて、非常に良くできた映画だった。
映画Winny、主演の東出昌大がすごい良かった。イケメン俳優とは思えない、凄い役作りと演技だった。
ただ見てて悲しすぎる。京都府警はこれで起訴して有罪に持ち込めると思ってたのか。。。
SpotifyやWeWork、Uberの起業ドラマを見て彼らもかなり強引だったが、さすがにこんなWinny裁判みたいな逮捕・起訴はないよなぁ。。。
こんなスーパープログラマーを日本の警察・検察が逮捕して、人質司法の犠牲にしてる時点で、ニッポンの生産性が良くなることないよな。
それこそ、ジャニーズ事件なんて、HBOとかshotime、BBCかNetflixみたいな外資にしか映像作品化できないだろうな。欧米はこういう実際の事件を素早くドキュメンタリー、ドラマ、映画にして歴史を共有するのが上手。
Winny逮捕って2003年、最高裁判決が2011年、そんな昔なのか。。。それが映画になったのが2023年って、日本の映画ドラマ制作業界は遅いなぁ。。。
映画Winny、面白い素晴らしい映画だけど、若干テンポが悪いかもなぁ。テンポのいい編集の方が良かったかなぁ。凄い映画だしこれはNetflixとかアマプラでさっさと大々的にリリースして話題を出してリクープしてほしい。
ほんと警察がやるべきなのは、Winnyの開発者を逮捕起訴することじゃなくて、もっと山ほどいるサイバー詐欺犯罪者のほうだよなぁ。。。