「マーベラス・ミセス・メイゼル シーズン5」を見た。面白かった。最終回が面白い。やっぱミッジのステージシーンが面白いよ。最近のストーリーがイマイチ方向性が定まらずに謎展開だったけど、最終回は面白い。
マーベラス・ミセス・メイゼル、見事に完結したのに、全然話題にもニュースにもなってないよねぇ。日本だからだろうか。と思ってたら、HBOのサクセッション(邦題:メディア王)も完結したのか。こっちも見たいなあ。
「Dope/ドープ シーズン2、シーズン3」を見た。面白かった。警察側と売人側の両方に密着取材してるのが凄い。
あと日本語吹き替えがあるので、ながら見できるのも良い。Netflixはドキュメンタリー作品にもっと吹き替えを付けて欲しい。もしくは、吹き替え有り作品の検索機能を充実させて欲しい。吹き替え有りドキュメンタリー作品を探すの大変なんだ。
『SUGA | Agust D TOUR in JAPAN』ライブビューイングを見た。可もなく不可もなく。BTSではない、全然踊らない、良くも悪くも普通のアーティストのライブで、そう考えると、それほどファンじゃないせいか、チケット代の高さ(\6,600)が気になる感じになってしまった。J-HOPEさんのロラパルーザ公演ほうがエンタメ度が高い感じだったかなぁ。。。
逆に言うと、これだけマニアック(BTSに比べて)なライブなのに、ぴあアリーナ3daysはおろか、北米・アジアワールドツアーで1万人クラスのアリーナを埋められるのは凄い。BTS人気の厚さを感じる。
109シネマズ木場で見たのだが、大家のイトーヨーカドーの駐車場が何も買わずとも2時間無料、映画を見ると+2時間、合計4時間無料というのは凄い。23区とは思えない大盤振る舞い。
映画館のライブビューイングは悪くはないのだが、ITZYのを見たときも思ったのだが、ライブ会場に比べるとやはり音が弱い。特に低音がほとんどない。ライブ会場の音響・スピーカーは偉大だ。
ノースフェイスのトレッキングシューズ「スクランブラー GORE-TEX インビジブル フィット(NF52132)」を買いました。
アウトレットで\13,000くらいで安売りしてて、サイズもあってフィットできたので、購入しました。
まだ使い始めですがGORE-TEXなので日常の雨用スニーカーとして必要十分。
ノースフェイスのレインジャケット「ドットショットジャケット」を買い換えました。
色はニュートープという色なんですが、旧ザクみたいな緑ですね。
前に買ったやつが、内部のレイヤーが剥離してボロボロになってしまったので、買い換えました。
剥離しないと評判のパタゴニアの「トレントシェル 3L・ジャケット」と悩みましたが、こちらは定価¥25,300でほぼ値引きなしと、高くて断念。
こないだまで\22,000だったのに。
それに対して「ドットショットジャケット」は、定価¥22,000、セール価格\16,200で、価格に負けてこちらにしてしまいました。
実際に見比べましたが、定価比較なら3千円しか違わないのに、作りは段違いです。お金があるなら長持ちするはずの3Lの方が良いと思います。
特にもし山で使うなら3L、というか別のGORE-TEXの買うべきですね。
旧ドットショットジャケットも長年使ってきましたが、街用のレインコートとしては必要十分かと思います。
前にドットショットジャケットを買ったのは10年前ですが、当時の売価は\11,025。安かった。