ドラマ

「キャシアン・アンドー シーズン1」

www.metacritic.comドラマ「キャシアン・アンドー シーズン1」を2話まで見た。イマイチだった。私の前提知識不足が原因だと思うが、ストーリーがよく分からなかった。

「アメリカン・クライム・ストーリー/弾劾裁判」

www.rottentomatoes.comドラマ「アメリカン・クライム・ストーリー/弾劾裁判」を見た。思ったより悲惨なドラマだったが、モニカルインスキーが製作に入ってるだけあって、凄い克明で面白い。こんなドラマみたいなことほんとにあるのか。フィクションとは言…

「光る君へ」

NHK2024年大河ドラマ 光る君へ メモリアルブック (TVガイドMOOK)東京ニュース通信社Amazon大河ドラマ「光る君へ」を見終わった。面白かった。平安時代という印象の薄い時代の解像度が格段に上がったのが面白かった。長寿でイベント満載の家康と比べるのは酷…

「ザ・ディプロマット シーズン2」

www.metacritic.comNetflixドラマ、「ザ・ディプロマット シーズン2」見たが可もなく不可もなし。シーズン1の内容を覚えてないので誰が誰だかわからない。あとシーズン2のラストも疑問。ただし、演出はピカイチ。

「グレイス&フランキー シーズン1」

www.metacritic.comNetflixコメディドラマ「グレイス&フランキー シーズン1」を見た。イマイチだった。フレンズのMarta Kauffman製作ということで見てみたが、今まで仲の良かった2組の白人老夫婦の夫同士が実はゲイで、妻と離婚して夫同士で再婚する、とい…

「What's Next? ビル・ゲイツと考える未来の展望」

www.metacritic.comNetflixドキュメンタリー「What's Next? ビル・ゲイツと考える未来の展望」を見た。世界一の金持ちの一人、ビルゲイツのゲイツ財団ドキュメンタリー。ビルゲイツというと悪の帝国マイクロソフトに君臨してた90年代の世界的モノポリーのイ…

「シンパサイザー」

www.metacritic.comユナイテッド航空機内ドラマ。HBOドラマ「シンパサイザー」、2話目の途中で寝てしまった。やや面白かったが暗い。吹き替えだったので、次見るときは一話目から字幕で見直したい。HBO×A24制作のドラマだそうなので、ちゃんと見たい。

「デリー・ガールズ ~アイルランド青春物語~ シーズン3」

www.metacritic.com「デリー・ガールズ ~アイルランド青春物語~ シーズン3」を見た。面白かった。最初見たときはイマイチ入り込めなかったが、演出に慣れると、この番組の良さが判ってきて楽しめた。特にラスト、北アイルランド問題というかなり政治的な問…

「ダンスは悪魔のために: Tik Tokカルト7Mの実態」

www.metacritic.comドキュメンタリーシリーズ「ダンスは悪魔のために: Tik Tokカルト7Mの実態」を見た。やや面白かった。この手のドキュメンタリーにしては、話が終わってない。ダンスが上手。カリフォルニアアクセントの英語が綺麗。大人がこういうのにハマ…

「グレート・ニュース シーズン2」

www.metacritic.com「グレート・ニュース シーズン2」を見た。可もなく不可もなく。ティナ・フェイが出てきたが相変わらずベタなコメディのままで、英語学習教材として見る分にはいいが、普通に見てもあまり面白くない。終了するのも致し方ないレベルの作品だ…

「グレート・ニュース シーズン1」

www.metacritic.com「グレート・ニュース シーズン1」を見た。可もなく不可もなく。製作総指揮の一人がティナ・フェイということで見てみたが、ベタなコメディという感じだった。が、これ系のイマイチなコメディは英語教材として見るのにぴったり。Nマークが…

「デリー・ガールズ ~アイルランド青春物語~ シーズン2」

www.metacritic.com「デリーガールズ シーズン2」を見た。面白かった。登場人物達に慣れて面白さがわかるようになったのと、北アイルランドという特殊な地域性を理解すると、より楽しめるようになった気がする。あとアクセントの話も出てくるんだけど、北ア…

「限界ダディ シーズン2」

www.metacritic.comコメディドラマ「限界ダディ シーズン2」を見た。可もなく不可もなく。シーズン1からあまり代わり映えしないし、話もあまり進まない。

「地面師たち」

www.rottentomatoes.comドラマ「地面師たち」を見た。面白かった。絵作りが豪華で、金かかっててHBOやFXに負けない絵作りだった。役者も演技がぶち切れててよかった。狩猟のOPシーンがCGやらロケやら無駄に金かかってて素晴らしい。笑いいパイロットだったな…

「一流シェフのファミリーレストラン シーズン3」

www.metacritic.com「一流シェフのファミリーレストラン シーズン3」(原題:The Bear)を見た。面白かった。相変わらずすごい会話劇と編集で、魅せるドラマだった。24話はシドニー役のAyo Edebiriが監督してるのか。多才だな。この人のwikipedia読んだら、…

「リプリー」

www.metacritic.comドラマ「リプリー」を見た。面白かった。前半はやや冗長だが、後半はスリリングな犯罪の展開が楽しめた。最後の警部との直接面会場面はさすがに気づくだろう、、、と思ったが、それ以外は面白かった。

「私のトナカイちゃん」

www.metacritic.comドラマ「私のトナカイちゃん」を見た。やや面白かった。世界は勧善懲悪でもなく、清廉潔白でもない。人は複雑で曖昧なんだなぁとか思ってしまう。主演女優の演技が凄い。

「グッド・プレイス シーズン4」

www.metacritic.comドラマ「グッド・プレイス シーズン4」を見た。イマイチだった。というかよく分からなかった。シーズン3もよく分からなかったのだが、せっかくなので最終シーズンを見てみたが、やはり、よく分からなかった。

「フォールアウト シーズン1」

www.metacritic.comドラマ「フォールアウト シーズン1」を4話まで見た。可もなく不可もなく。プライム期限切れで5話以降は見れなかった。エミー賞作品賞ノミネート、ジョナサン・ノーラン製作で見てみたが、絵は凄いけど、ストーリーがいまいち。ゲームを全…

「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~ シーズン1」

www.metacritic.comドラマ「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~ シーズン1」を見た。可もなく不可もなく。5話まで見た。プライム期限切れで最終話6話は見れなかった。内容が冗長で見てて飽きる。これなら2時間の映画でいいような・・・。 追記 残ってた…

「Mr. & Mrs. スミス」

www.metacritic.comドラマ「Mr. & Mrs. スミス」を見た。やや面白かった。8話の前半部分まで。プライム期限切れで、後半は見れなかった。スパイ部分は金がかかってるが展開が雑すぎる。アクションシーンは金をかけたスパイ映画のパロディで、本筋は2人の人間…

「カンク・オン・アース ~フィロミナ・カンクとお勉強~」

www.metacritic.comコメディドラマ「カンク・オン・アース ~フィロミナ・カンクとお勉強~ 」を見た。イマイチだった。歴史探訪ドキュメンタリーのパロディみたいな感じで、どう楽しんでいいのかよく分からなかった。ヨーロッパの歴史を楽しみつつ勉強しよ…

「ザ・ボーイズ シーズン4」

www.metacritic.com「ザ・ボーイズ シーズン4」を見た。可もなく不可もなく。もうただただグロいだけのヒーロードラマで、ストーリーがだいぶ破綻してる。次がラストシーズンだから見るかなぁ、、、という感じだった。

「世界の麻薬王: その光と闇 シーズン2」

www.rottentomatoes.com「世界の麻薬王: その光と闇 シーズン2」を見た。可もなく不可もなく。内容はお馴染みの世界の麻薬王列伝いみたいな話。吹き替えドキュメンタリーなので、ながら見できるのがありがたい。

「ジュリー・デューティ ~17日間の陪審員体験~ シーズン1」

www.metacritic.comエミー賞で知ったドラマ「ジュリー・デューティ ~17日間の陪審員体験~ シーズン1」を見た。面白かった。フェイクドキュメンタリー、モキュメンタリーの皮を被った、陪審員エンターテイメントだった。実際の陪審員もこんな感じなのだろ…

「限界ダディ シーズン1」

www.metacritic.com「限界ダディ シーズン1」を見た。面白かった。会話のテンポと言葉遣い、発音が綺麗で、英国アクセントも出てきて、会話を聞いてて心地いい。会話のテンポと話し方、英語の発音がおもしろい。会話の内容はシュール。CFOアンナ役のSian Cli…

「SHOGUN 将軍 シーズン1」

www.metacritic.comドラマ「SHOGUN 将軍 シーズン1」を見た。面白かった。真田広之が制作、製作両面から作った作品だけあって、東京VICEのような不自然さはない。内容は、三浦按針の史実をベースにしたフィクションということだが、フィクション度が強く、ド…

「デレク ザ・スペシャル」

www.metacritic.comドラマ「デレク」の最終話「デレク ザ・スペシャル」を見た。やや面白かった。最終話らしい1時間の特番で、ハンナの結婚式が描かれる。全然関係ないけど、ハンナの旦那さんトム(ブレット・ゴールドスタイン)は「テッド・ラッソ」のロイ…

「ラリーのミッドライフ☆クライシス シーズン1」

www.metacritic.com「ラリーのミッドライフ☆クライシス シーズン1」、見た形跡があるんだが、視聴記録がなかったので、記録。実験作、即興劇として、こんなものをよく作るなぁと感心した記憶がある。非常に下品な大人向けコメディ。

「となりのサインフェルド シーズン9」

www.metacritic.com全シーズン見終わった。つまらなくはないが、これがNYの街から人がいなくなるほど人気だったと言われてもピンとこない、そんな感じのコメディだった。あとNetflixはジョージの半裸をサムネイルにするのいい加減やめれ。