2ヶ月ほど前から発生していた、Google chromecastが突然テレビ(REGZA 37Z1S)に表示されなくなってしまった問題が解決しました。
解決方法は、まずこちらのブログに書いてあった方法で設定をリセット。
- TVの電源OFF後、コンセントを抜く
- レコーダーの電源OFF後、コンセントを抜く
- HDMIケーブルを繋ぎ直す
- レコーダーのコンセント接続後、電源ON
- TVのコンセントを接続後、電源ON
次に、こちらのブログに書いてあった以下の方法を試してみたところ、chromecastの表示が復活しました。
≪手順≫
- リモコンの「設定」ボタンを押す
- 「機能設定」>「外部入力設定」を選択
- ここで「緑」ボタンを長押しすると、次のメニューに変わる
- HDMI入力モード モード1
- InstaPort オン
- 音声遅延調整 オフ
- 2番目の「InstaPort」を オフ に変更
モードやInstaportを切り替えるとうまく表示できるようになりました。
そもそも発生していた問題は、chromecastの表示だけでなく、
という問題が発生していた。この問題が解決し、
という状態に復活した。昔に戻っただけだが。
googleのサポートの人も言っていたが、レグザ側の問題で、HDMIハンドシェイクに失敗していたと考えられる。
たぶんこれ東芝が悪いというよりかは、著作権保護のためHDMIハンドシェイクの仕様を複雑怪奇にした人たちのせいなんだろうなぁ。。。
追記
とりあえず手っ取り早く直したいなら、REGZAのコンセントを抜いて刺すというのが最短です。(それでもダメなときはある)
追記2
クロームキャスト2に買い替えたら接続不良が直りました。1ヶ月くらい使ってますが、入力切替して画面真っ黒、というのはなくなりました。これならもっと早く買っておけば良かった。。。