はじめに
基本情報技術者試験の合格者が使った参考書ランキングを集計しました。
結論から言うと「栢木先生の基本情報技術者教室(通称:猫本)」が参考書としては一番人気でした。
従って、2014年合格に向けて合格者のおすすめ参考書は「猫本」になります。
※その他の情報処理関連のエントリは[情報処理]タグからどうぞ
集計対象
集計対象は、2chの本スレ(H25春)と、本スレ(H25秋)で合格者が報告した【使用テキスト】。
12/17時点で、テンプレ報告した合格者数は春秋合わせて81人でした。
なお、一人が複数冊あげている場合はそれぞれカウントした。
集計結果のまとめ
1位は「過去問」。合格に必須なのは、何をおいてもまず過去問という結果になった。
2位は「栢木先生の基本情報技術者教室(猫本)」。年間を通じて合格者に最も支持された参考書は猫本だった。
3位は「キタミ式イラストIT塾」。判りやすいイラストによる用語解説が人気。
集計結果の使用者数(のべ)合計は153人となっており、1人平均約1.8冊のテキストを使っていた。
※詳細ランキング結果はエントリの最後に掲載しました。
分析
上記のまとめから簡単に分析すると「過去問+猫本」というのが合格者の王道といえる。
参考書に迷ったら、一番人気の参考書「猫本」と、一番人気の過去問集「パーフェクトラーニング過去問集」を買っておけば間違いないということだ。
もし猫本が判り辛かったら、イラスト解説の「キタミ式」を読んで理解すべし、というのが合格の近道なのだ。
結論
結論として、基本情報合格対策としては「過去問」+「栢木先生の基本情報技術者教室(猫本)」が王道である。
その他感想など
参考書ランキングはこれまで春と秋で別々に集計してたのですが、今回初めて年間ランキングを作ってみました。
集計して判ったのが「過去問、猫本、キタミ式」は不動のトップ3だということ。
また、今年のトピックスとしては、電子書籍のリリースというのがある。
翔泳社の情報処理教科書シリーズはほぼすべてKindleでリリースされており、あの分厚い参考書を持ち歩かずに済むのは大きい。
以前からスマホアプリやネットの試験対策サイトで勉強する合格者が増えていたが、この電子書籍リリースにより、スマホ+電子書籍で電車学習する人が増えていくのは確実だろう。
集計結果
■合格者の使用テキスト集計結果
No | 版元 | 書籍名、略称 | 使用者数(のべ) | Kindle |
---|---|---|---|---|
1 | - | 過去問(*1) | 27 | - |
2 | 技術評論社 | イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 | 21 | - |
3 | 技術評論社 | キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 | 12 | - |
4 | 技術評論社 | 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 | 10 | - |
5 | 翔泳社 | 情報処理教科書 基本情報技術者 | 6 | O |
6 | 技術評論社 | 基本情報技術者 合格教本 | 5 | - |
7 | fe-siken.com | 基本情報技術者試験ドットコム | 4 | - |
8 | 新星出版社 | 基本情報技術者試験CASL2完全合格教本 | 4 | - |
9 | アイテック | 基本情報技術者午後試験対策 | 3 | - |
10 | リックテレコム | 基本情報技術者大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法―流れ図と擬似言語― | 3 | - |
11 | 成美堂 | 1回で受かる! 基本情報技術者 合格テキスト | 3 | - |
12 | 日経新聞出版 | うかる! 基本情報技術者 [午前編] 福嶋先生の集中ゼミ | 3 | - |
13 | 日経新聞出版 | うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編] 福嶋先生の集中ゼミ | 3 | - |
14 | FOM出版 | よくわかるマスター 基本情報技術者試験 対策テキスト | 3 | - |
15 | - | 携帯・iPhone・スマホアプリ | 3 | - |
16 | - | 【テキストなし】(*2) | 3 | - |
17 | TAC出版 | イッキ! にわかる 基本情報技術者 テキスト&問題演習 | 2 | - |
18 | アイテック | 徹底解説基本情報技術者本試験問題 | 2 | - |
19 | 技術評論社 | 基本情報技術者試験 C言語の切り札 | 2 | - |
20 | アイテック | 基本情報技術者 最頻出問題集 【午前試験】 | 1 | O |
21 | アスキー・メディアワークス | 完全合格 基本情報技術者 午後問題集 | 1 | - |
22 | アスキー・メディアワークス | 完全合格 基本情報技術者 午前問題集 | 1 | - |
23 | インセプト | IT用語辞典 e-Words | 1 | - |
24 | インフォテックサーブ | インフォテックサーブ ITワールド | 1 | - |
25 | インフォテックサーブ | インフォテックサーブ IT戦略とマネジメント | 1 | - |
26 | インプレス | かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 | 1 | O |
27 | コロナ社 | アルゴリズム入門 | 1 | - |
28 | 技術評論社 | 試験によくでる問題集 【午前】 | 1 | - |
29 | 技術評論社 | 試験によくでる問題集 【午後】 | 1 | - |
30 | 技術評論社 | 基本情報技術者試験 らくらく突破 CASLII | 1 | - |
31 | 技術評論社 | らくらく突破 C言語 | 1 | - |
32 | 技術評論社 | らくらく突破 表計算 | 1 | - |
33 | 技術評論社 | 高橋 麻奈のやさしい基本情報技術者講座 | 1 | - |
34 | 秀和システム | ポケットスタディ 基本情報午前・合格用語―連鎖キーワード法+過去問360題 | 1 | - |
35 | 新星出版社 | 福嶋の完全合格教本【午後】 | 1 | - |
36 | 電子開発学園出版局 | アセンブラ入門 CASL2 | 1 | - |
37 | 東京電機大学出版局 | 基本情報技術者試験精選予想500題 | 1 | - |
38 | 日経BP社 | 3週間完全マスター | 1 | - |
39 | 翔泳社 | 情報処理教科書 サクサク解ける情報処理試験の[書き込み式]計算問題ドリル | 1 | - |
40 | 翔泳社 | 情報処理教科書 基本情報技術者試験のJava問題がちゃんと解ける本 | 1 | O |
41 | - | 午後重要問題集 | 1 | - |
42 | - | 他昔のテキスト(名前は忘れた) | 1 | - |
43 | - | あと模試を受けた | 1 | - |
44 | - | ネット | 1 | - |
45 | - | ネットのJAVA入門サイト | 1 | - |
46 | - | 某資格取得の学校に通った、そこのテキストのみ | 1 | - |
47 | - | CとJAVAの入門書 | 1 | - |
48 | - | C言語はテトリス組める程度まではネットで勉強しました。 | 1 | - |
49 | - | 表計算の勉強法に関しては水平照合、条件付き合計などFEにでてくる関数の働きをググって理解した程度 | 1 | - |
50 | - | そのまま廃品回収に出したのでわからない | 1 | - |
51 | - | 学校の教科書 | 1 | - |
52 | - | 午後テキスト付属模試1回 | 1 | - |
53 | - | 複数のサイトをウロウロ | 1 | - |
*1:単に「過去問」と答えた人。
*2:「使用テキストなし」と答えた人。