ドキュメンタリー映画「テイク・ユア・ピル: スマートドラッグの真実」を見た。面白かった。大学生や激務のビジネスマンが集中力を高めるためにカジュアルにアデロールを飲むという話。
日本では覚醒剤に指定されているらしいが、これ見ると、米国ではカジュアルなんだなぁとびっくりした。
アデロール(アンフェタミン)やリタリン(メチルフェニデート)の話。社会的、精神的、物理的、科学的な話と、多岐にわたる。戦争や競争、ADHDといういろんな話から問題を探る。
この映画、日本語吹き替えが付いてるので、見やすい。Netflixはドキュメンタリーに日本語吹き替えを付けない傾向があるが、ドラマは字幕で見たいが、ドキュメンタリーは吹き替えで流し見したいので、もっと付けて欲しい。