大王製紙の御曹司がバカラにはまって破滅した手記「熔ける」を読んだ。
面白かった。
前半は、血筋は大企業創業家のサラブレッド、学歴は筑駒東大法、オーナー経営者として大王製紙を発展させた、非の打ち所のない経営者の回顧録だ。
唯一、妻子の話が書かれていない点を除けば、有名人との交友話なども花を添える、非常につまんないサクセスストーリーだ。
後半は、100億円以上の借金をしてバカラにはまって逮捕されて判決・収監されるまでを綴った犯罪者の手記だ。ギャンブルにハマって破滅するまでの道程が、客観的かつ論理的に綴っていて、とても読みやすい。
週刊誌に載った創作ルポルタージュにいちいち論理的に誤りを正して反論してるところは、凄いなあと思った。
逆にここまで自分を客観視できる人間がハマって破滅してしまうバカラやギャンブルはほんと薬物と同じ、依存症という病気なんだろうなあと、怖くなった。
最後に著者が「借金はきちんと手続きを経て借りたし、100億円借金したけど利子つけて返したし、執行猶予付けてもいいじゃないか」と反論してるけど、だったら最初から自分の金でやれよバカ、と思った。
内容はとても読みやすいので、大金持ちの御曹子はどのような半生を経ているのかという話として読んでも楽しめると思う。京都の芸者話とか、西麻布のバーでと芸能人話とか、東大や筑駒の自慢話は、あまりに世間の想像通りすぎてつまんないけど、漫画や小説のネタにはなりそう。
本として読みやすく面白く興味深い内容ではあるのだが、ストーリーとしては陳腐でつまらない。事実は小説より陳腐。みたいな本だった。
☆☆☆☆★