Chromecastでテレビに表示できなくなった

2014年7月にGoogle Chromecastを購入して使っていたのですが、3ヶ月ほど問題なく使っていたのですが、テレビに表示されなくなってしまいました。
Chromecastはyoutubeなどの動画をテレビに映す機械なのですが、最大の特徴が、PCやタブレットで処理したものをテレビに表示するのではなく、chromecastが直接インターネット通信をしてテレビにダイレクトに表示する=PCやタブレットに処理負荷がかからないというのが、最も大きな特徴です。
PCからテレビにHDMI出力するのと違い、このPCに負荷がかからないというのが便利で、youtubeをテレビに出力するツールとして気に入ってました。
購入後3ヶ月は問題なく使えていたのですが、先日、テレビに表示されなくなり、結局テレビ側が悪いと言うことが判り、うちにテレビは一台しかないため、使えなくなってしまいました。テレビは東芝REGZA 37Z1S。
Googleサポートに連絡して不具合の調査をしたところ、「おそらく、HDMIハンドシェイクの問題で、交換しても問題は解決しないはず。それでも良ければ交換品を送る。」と言われて交換品を送付して貰ったのですが、サポートの言うとおり、交換後も同じ症状が出て、復活しませんでした。
詳しい症状としては、Chromecastの無線LAN機能は問題なく、iPad miniのChromecastアプリからは接続できるが、テレビに何も表示されません。たまーに一瞬だけ「chromecast」という表示が出るのですが、それ以外は真っ暗なままでした。

代表的な以下の改善方法を試してみましたがダメでした。

  • HDMIポートを変える
  • Cheromecastのリセットボタンを30秒押してリセットする。
  • USB電源をテレビのUSBポートからコンセントに変える

テレビ側の設定もいくつかいじってみたのですがダメ。「chromecast hdmi handshake」でぐぐってみて英語のページとか見てみたのですが、どうしてもダメでした。
初めから使えないならまだしも、購入後3ヶ月でテレビ側がダメになるというのは、ちょっと納得がいかないのですが、解決方法が見つかったらまた公開したいと思います。無念。
(2014-11-24:解決しました